SSブログ

み魂まつり [季節のこと ・ 季時]

先日、仏教系の学校で、みたままつりを見る機会がありました。
この行事は、斉明天皇の3年に飛鳥寺で行われたのが最初と言われ、以後、継承されて現在に至っています。
頂いた資料には、この様に書かれていました。

『この「お盆」は、正しくは「盂蘭盆会(うらぼんえ)」と言い、インドの言葉では「逆さにつるされるような苦しみ」と言う意味の、「Ullambana(ウランバナ)」に由来します。
そして、盂蘭盆会とは、そのような苦しみを救う為の供養の事に他なりません。

その発祥について、この様な故事が残っています。

続きを読む


コメント(7)  トラックバック(2) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。