SSブログ
アウトドア全般(登山含) ブログトップ

2013-12-06 日の出山 おでんすき焼き [アウトドア全般(登山含)]

「山頂で何かがしたい。それも食べ物で。」


そんな企画があってから一年…。
七輪を山頂に持ち込んで秋刀魚を焼くと言う発案から、おでんとすき焼きへと変貌を遂げた…。





当日。古里駅で待ち合わせ。
意気揚々と何故かでかい荷物の御岳山登り。
ずっしり重い中には何がある?





登山口でパチリ。

続きを読む


2013-06-11 はんのうハイキングコース 龍神淵コース [アウトドア全般(登山含)]

雨の予報と、余り歩いている時間は無い休日。

それでも山の中へ行きたくて、飯能市観光協会の公式サイトにあるハイキングコースの中で一番短いものに行って来ました。(http://hanno-tourism.com/01aruku/aruku.html)
(リンク先のコースには復路55分とありますが、そのコースの道は通行止めがしっかりと為されていた為、同一道路往復としました。)
(記事が飛んでいますが、以前このサイトにある「山峡に歴史を訪ねるコース〔約10.2km〕」も歩いてみています。
出来れば飯能観光の紹介コースをすべて歩いてみたいですね…。

続きを読む


2011-12-27 高峯山 [アウトドア全般(登山含)]

と、いう事で、改めて12月27日に登山。

上信越の山、高峯山へ行って来ました。

ここはASAMA2000スキー場が至近で、出発地点の車坂峠からは高峰山の反対では黒斑山があり、そちらに行けば浅間山の展望が得られます。



道の駅で仮眠をとっていて、朝方は雲がかかっていたのですが、徐々に雲が晴れはじめたので一路、車坂峠へ。

車坂峠到着時には車両気温計で-15℃。
まぁ・・・-17℃程度か…(^^;



準備に取り掛かります。



続きを読む


2011-12-26-27 上州武尊(敗退) [アウトドア全般(登山含)]

2011年、12月26~27日の予定で、川場スキー場からの上州武尊を狙ってきましたが…。

あいにく、冬型が強まっている気象条件…。
ゲレンデベースでの降雪具合と気圧配置から、本日の敗退は決まったようなもの…。

しかし、彼女は「どうしてこういう天候で入山せずに敗退なのか、上はどの程度なのかを知りたい。」という事で、経験をさせるために一度ゲレンデトップへと向かう事にしました。



川場スキー場はツアーデスクがベースプラザ内にある事もあり、入山時にはここでしっかりと入山届を出します。(基本的にはチケット購入口で記入します)
これは、駐車場を利用している事もあり、絶対に出しましょう。
パトロール本部へ入山届提出時に聞いた話では、2~3日前から入山したと思われる車が放置状態にあり、ルートも日程も解らないと言われました。
もしかしたら私達が知人で捜索に入るのかもとも思われたようです。
こういった施設を利用する場合は管理者に対しても迷惑にもなりますし、初期からの捜索にも支障があるなど、自分にとってもリスクです。



さて、登山の話に戻りましょう。

続きを読む


2011-11-07 ニッカボッカーズで行く、妙義山・中間道 [アウトドア全般(登山含)]

妙義山中間道へ彼女と、彼女の友人との3人で行って来ました。
彼女とのスタイルは、最近注目され始めたニッカボッカ・スタイルで行きます。

ニッカボッカ・スタイル(ニッカボッカ―ズ・スタイル)

紅葉も見ごろなはずですが…。

続きを読む


2011-09-27-28 南八ヶ岳/テント泊・権現岳 [アウトドア全般(登山含)]

2011-09-27・28に、南八ヶ岳/権現岳へテント泊で行って来ました。
彼女初のテント泊山行です。

しかし、体調が思わしくなく自宅を朝に出発。
12時半に観音平発です。

観音平

ちょっと遅いけれど、行程と斜度はそんなでもないし、時間によっては編笠山をパスします。

続きを読む


コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2011-09-12 瑞牆山 岩峰登山 [アウトドア全般(登山含)]

9/12、瑞牆山へ行ってきました。


瑞牆山荘上にある無料の駐車場に車を停め、9時に出発します。



続きを読む


コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2011-08-30 富士山 御殿場口 [アウトドア全般(登山含)]

御殿場口から富士山へ行ってきました。
富士山は8回目。夏富士は初めてです。
過去、富士吉田口、富士宮口、双方から冬季および残雪期には登頂。
須走口は途中敗退で登頂出来ていませんが、果たしてどうなるでしょうか・・・。
提案者はがっつり熊倉山から一緒のスタッフさんです・・・。

続きを読む


コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2011-07-06 浅間嶺・浅間尾根 [アウトドア全般(登山含)]

山復帰。
東京都桧原村にある、浅間嶺・浅間尾根へ行ってきました。

2011-07-06 浅間嶺・浅間尾根 トラック

「地図読み。読図と地形の実際と・ルート上での現在位置特定」と言うテーマで。
今回もスタッフさん同行です。

続きを読む


コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2011-06-20 奥多摩・生籐山-熊倉山 [アウトドア全般(登山含)]

前回が、秩父・熊倉山。今回はどうしようかと考えていて、雨予報、軽めでと思って本を眺めていたら「奥多摩・熊倉山」の名前を発見。
このエリア、三頭山から続く稜線で、実は前々から気になっていた。
いや、前々って言っても三頭山に行った時(1994/2)だから…。

ヤマケイ・アルペンガイド(古いもの)によれば、柏木野-生籐山(ショウトウサン)-熊倉山-浅間峠-上川乗でも星二つ☆☆。
軽めかなと思って決定した…。(この本の☆☆はレベルが高いのを忘れていた…)



地形コース概略

続きを読む


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2011-06-14 秩父・熊倉山 [アウトドア全般(登山含)]

グリーンシーズン・スタートは、秩父・熊倉山へ行ってきました。

この山行はガッツリ歩きたいお店のスタッフさんと一緒です。

コースは、登り・城山コースから下り・日野コース。
いくつか登山ルートがありますが、城山コース岩場の通過もあり、緊張感があります。下山方向では向かないかも知れません。

先ずは電車に乗って飯能へ。

西武秩父線



東飯能で合流して、西武秩父へ。
お花畑駅で秩父鉄道へ乗り換え、武州日野駅を目指します。

何年か前、遊びに結構通った秩父。
秩父鉄道の「鉄道らしさ」は全く変わりませんね…。いい意味で。
揺れる・・・。

続きを読む


コメント(3)  トラックバック(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

リレハンメルオリンピック開会式 テレマーク滑降 [アウトドア全般(登山含)]

1994年のリレハンメルオリンピックの開会式、テレマークスキーで会場を盛り上げた映像がYouTubeにあったと、mixiで見つけた人がいたので、こちらでも紹介。
普通に見ても非常に楽しげです[スキー]

もう見られないかなぁと思っていたので、ちょっと感動。
便利な世の中になりました・・・[わーい(嬉しい顔)]

リレハンメルオリンピックの開会式を見る


コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

初めての富士登山のこと [アウトドア全般(登山含)]

C-TECの佐藤さんの富士山初登頂記事を見ていて、私の富士体験てこんなんだったなぁという、思い出の記事・・・。

一度は登りたいなぁとは思っていたのですが、なかなか機会が無くって、下からもっぱら写真を撮っていたのですが、初めての単独テレマークスキーツアーで知り合ったMさんに誘われ、思いもしない機会で登る事になりました。

上っている最中はそれ程面白くは無いでしょうから軽くすっ飛ばして話を(^^;

6時半、富士宮口新5合目駐車場で車中起床?
うだうだと準備して7時半にようやく出発。
8合目まではそこそこ順調な登高で、8合目からが空気の薄さを感じて口がパクパクでした・・・。

さて、それはいつの話? と言われそう。
1997年だったかな。まだ山頂に富士山レーダーが在った時。

どうにかしてお鉢上まで上ったけど、時間は12時。
日本最高所の剣が峰は時間切れで踏めなかったので、写真だけ・・・。



続きを読む


コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

暖冬・・・ [アウトドア全般(登山含)]

今日、石井スポーツで聞いた話。

八ヶ岳、大同心付近ではアイスクライミングの出来る滝があるのだが、今年はまだ結氷しておらず、全く出来ないのだそうな。
確かに、東京でも例年より寒いと感じる日は殆ど無く、過ごしやすいのだが・・・。

会津の方ではかろうじて出来るそうで、寒気は北日本以北に偏っている感じ。

この暖冬、アイスクライマーにも大変な影響を与えていそうなと言う話でした。


コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

山の雷は恐ろしい・・・ [アウトドア全般(登山含)]

先週の雷雨で記事にしたので、これまでで恐ろしかった雷の経験を・・・。
初めて山で雷に遭った時。
これに遭うそれまでの雷の中で、そしてその後の今までのなかで・・・、つまり今日までで最初に恐怖を覚え、その後にもこれほど怖かった経験は無い、最初の山での雷との遭遇。
それは大菩薩峠登山の時です。

続きを読む


アウトドア全般(登山含) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。