SSブログ

流れ止め考・・・ [テレマークスキーの道具]

テレマークスキーの流れ止め。

アルペンスキーや、テレブルドッグのようにバーが出てブレーキが掛かる機構が無いテレマークビンディング。

いつも気になっているのですが、どうされていますか?

って言っても、大体は市販品で・・・済ませちゃいますよね。

以前は私も疑う事無く市販品の金属ワイヤーのを使っていました。

しかし、今は紐で自作したのを使っています。(現在はゴム紐を使用)



それは、雪崩れに遭った事のある方の記事を読んでからですが、最近は場所や状況(登り)によって付けない様にしています。(スキー場では付けていますよ。義務ですから。以前、スノーボードが流れてきて激しくぶつけられた事がありますから、同じ事をしてはいけません。あくまでBCでの話しです・・・。)

その話を要約すると、

「雪崩れに遭って半身埋まり、埋まった時、一番抜け出すのに苦労したのは足が抜けなかったこと。」
板が埋まると身動きできなくなるのは、深雪でコケるとよく判ります・・・。

「スリーピンビンディングであったので、板ごと握ってブーツは開放は出来たが、流れ止めが邪魔して板がブーツから外れない。幸い紐の流れ止めを使用していて、胸にしまっていたナイフで流れ止めを切り、脱出した。」



で、もう一つの疑問として浮かぶのは、ビンディングが外れなかったら? と言うものだろう。

この時、同行者も埋まっていて、救助の時に雪から出すのに苦労した事が書いてありました。

その時は、「無理やりにブーツを脱がせて脱出させた」と言う記述でした。
(これが最も早そうですが・・・)



この記事を読んで以後、私はワイヤーの流れ止めを使用していません。
そして、ホイッスルと一緒にザックのストラップに掛けてあります。すぐに使えるように・・・。

ですが、この流れ止め、自作をしてみても末端の金具が壊れたりと、実際は中々いいものが作れません・・・。(いくつ壊したかな・・・)

市販品に期待して、新しい物が出るとチェックはしますが、やはりワイヤーのものが多いです・・・。

モンベルの様な、昔からある足に巻くスタイルなら使えそうですが、スリムではなくって・・・。(登り等の外しておきたい時でも着けていないと収まりが悪いと言うのもありますが・・・。)

(それと、一応、ワイヤーが悪いと言う事ではなくって、まぁ、これは私個人の考えでありまして・・・。判断は各々して下されたし・・・。)



で、私?

結局現時点ではゴム紐をわっかにしてブーツのバックルに外れ難いように工夫して引っ掛けるだけにしています・・・。


コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 10

okko

そろそろ、クーちゃんに会いたいな。
スキーのお話、よくわからないんだもん。
by okko (2007-04-24 10:32) 

HOKUTEN

okkoさん、こんにちは。
そうですねぇ・・・。スキーの話が多くなっちゃってますねぇ・・・。
もうちょっとで会えますから、待っててくださいね。
あと四日後かな・・・。
by HOKUTEN (2007-04-24 11:08) 

北陸のkita

ゴム紐をわっかですか
市販の流れ止め 高いですね
ホームセンターでワイヤ‐タイプ 2セットほど自作しましたけど、強い力がかかると外れてしまってかなり強度低かったです。 雪崩の時はいいのかも(笑) 
GWですね。 いよいよシーズン最後
by 北陸のkita (2007-04-24 21:33) 

¥UKI

クーちゃんの登場は4日後ですか~(*≧v≦)
楽しみにしてます♪
クーちゃん大人気ですね☆
by ¥UKI (2007-04-25 00:18) 

HOKUTEN

北陸のkitaさん、こんばんは。
そうなんですよ。自作してもナス環等の金具がポッキリ折れたり、意外と強度が弱くて結構壊れてしまいます。
壊れたりして紐を踏むと急制動が掛かったりして怖いですよね・・・。なので余り簡単に外れるのも困り物で・・・。
意外と良かったのはアクセサリーカラビナでした。
が、御嶽で壊れました。一年は持ちましたけど。
で、結局降りてくる時に残っている紐をバックルに挟んだので、「金具無しでいいのか・・・」って言う結論に達しました。
で、そのゴム紐自体は100円ショップで買ったので、15mくらいあるから・・・、年数回替えても使い切れません。
GW・・・。どうしようかな・・・。
昨年お会い出来なかった方に会いに、尾瀬方面には行く予定ではいますが・・・、他の日程は不明です・・・。
今シーズンは昨シーズンと違って、例年通りGWで〆になりそうですね・・・。
by HOKUTEN (2007-04-25 00:36) 

HOKUTEN

¥UKIさん、こんばんは。
クーちゃん、人気ですねぇ・・・。
もうあと三日後です。それには理由がありまして・・・。
写真は相変わらずだと思いますけど・・・(お出掛けが出来なかったので・・・)、ちょっとだけお待ちくださいね。
by HOKUTEN (2007-04-25 00:42) 

Taka3

HOKUTENさんはじめまして!
よくタマスポにお邪魔しているものです。
靴に細めのOリングを取り付けてそれに流れ止めとめてます
かなり強く引っ張ると外れますよ。
そーいえばボレーのスイッチバック現物拝見しました。
構造はシンプルですが剛性感もあって市場に出ている中では
ベストです。でも流れ止めつける穴がない!
by Taka3 (2007-04-25 11:26) 

HOKUTEN

Taka3さん、はじめまして。
細めのOリングですか。なるほど。今度試してみます。
スイッチバック、やっぱりいいですか。他のに比べてライザー高がぐっと抑えられていて、私の持っている板幅には丁度良さそうなんですよ。
やっぱ欲しーい(^^
流れ止めはなんか工夫が必要かな。
もしかしたらヒールレバーにベルトを通しているのだろうか・・・。ワンタッチアイゼンみたいに・・・。
それも緊急時に脱げなくなりそうだからやっていないんだけどね・・・。
ありがとうございます。
by HOKUTEN (2007-04-25 17:15) 

su-

スキー場では必須だと思いますが、山では雪や斜面によりますよね。紐やゴムのリーシュだから安全とは限りませんし、難しいところです。

私は最近ステンのリングをBINにつけて靴のD環にリージュを付けるようにしました。その方が脱着が楽ですし、必要ないときはバックルに引っ掛けておけば邪魔になりません。必要なときに使えるのが理想じゃないでしょうか。でもまだ本格的に使ってないので机上の話し。たぶん面倒くさいので付けっぱなしになると思います(笑)でも板が増えるとリーシュコードを揃える金もバカになりませんからね。そう考えるとマシですか。
by su- (2007-04-25 19:01) 

HOKUTEN

su-さん、こんばんは。
そうなんですよ。板が増えると各組に付けるのが結構大変です・・・。
同じ様にブーツ側に付けるのも少しだけ考えたんですけど、どうでしょうね?
紐の場合、ナイフで切れるだけ。なんですよね・・・。
ビンディングが外れなければ意味が無い・・・。

着脱がしやすくて、安易には外れず、外している時には邪魔にならずに、耐久性があって、しかし過度の力を加えれば破損してくれるもの・・・。
そんな都合のいいのは無いか・・・。
と言う事は、やっぱりブーツを脱ぐしか無いんだろう・・・か。(冷静に判断できれば一番有効かな)
by HOKUTEN (2007-04-25 20:29) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。