SSブログ

ちょっと真面目な「想像力」の話 [社会 ・発言 ・ニュース]

「想像力」
普段使ってますでしょうか。

「様々な事故、或いは事件は、「想像力が欠如しているところから起因しているのではないか」

と言う文を、どこかのHPかで読みました・・・。(すいません・・・。何処だったかな・・・。)

これを見て、ハッとして、ウーンと唸ってしまいました・・・。

登山でも、この「想像力」はとても大事だからです。
登山だからこそ余計に、と言うべきなのかも知れませんが、実は、普段でもそうではないでしょうか・・・。



登山で考えて見ます。
登山の行程中、もし足を捻挫したらとか、急に腹痛に見舞われたらと言った事を想定して、ある程度薬を常備したりするエイドキットを用意しています。
これは、事が起きた時に対しての想像力なのかもしれません。

行程や難易度によって、必要とされるエマージェンシーは差がありますが、少なくとも、「今日は安泰」なんて言って、何の装備も持たずに山に入る事なんて無いと思います・・・。

私の場合、スキー登山ですが最低一泊の緊急露営(ビバーク)装備を持ってゆきます。
具体的には、ツェルト、ダウンジャケット、ランプ、非常食、火種(スイスメタやエスビット、ろうそく・・・等)。
大抵がメジャールートで日帰り。少なくとも二名の行動ですから、ビバーク装備としてはこの程度。もちろん、行程や山域、難易度によってはもう少ししっかりとした火器類も持って行きます。
想像されるアクシデントではと言う中での装備ですが・・・。



釣りにしてもそうです。
事故を起こさない為に、渡渉する際、ここで流されたら・・・と、想像して、下流を見て、実行するか、場所を変えるかと言う判断もします。
流された場合、下流の何処に浅瀬があり、そこまでどう冷静に慌てずに息をするかとか、深みがある場合には、流れに飲まれずに対処できるかまで考える事もあります。
ただ、この場所しか無いという場面も実際にはありますから、渡渉の最中に「絶対に滑ってはいけない」場面と言う事を強く認識して渡渉に望む事があります。



さて、一般的な生活ではどうでしょうか。
自転車に乗って勢いよく角を曲がったら人が居たとか、そう言う事も想像力だと思います。
実際に勢いよく曲がって人が居た場合、このスピードで止まれるのか。
「大丈夫だろう」と言う何の根拠も無い予測で突っ込んではいないだろうか。
実際に人が居て、怪我をさせてしまった場合、今後、予測しうる負担はなんなのか、想像してみる・・・。



昨今、騒ぎになっている牛肉コロッケ偽装にしても、社長が、こんな事をしたら一体どんな影響が、会社、社会、消費者へあるのかと言う「想像力」を持って居たら・・・。



首都圏の温泉ではガスが溶け込んでいるのが当たり前だそうです。大気に出るガスが、その濃度のままならば火は点かないとしても、ガスが溜まり、一定以上の濃度になったら・・・。



やはり、安全と言う事も想像が必要と言う事です。



雨の日にスピードを出し過ぎていれば、晴れた日よりスリップはしやすく、事故率も高くなります。(想像と言うより事実ですね・・・。)

飲酒をすれば、「誰でも」判断力や認識力が鈍るから事故を起こしやすくなるので、法律で禁止されているのです。

そこで想像してください。事故を起こしたら、自分の家族も、身内も、すべて巻き込むと言う事を・・・。

死亡事故ならば、あなたは人を殺したと言うことです・・・。

想像してみてください・・・。



結局、この「想像力」。
突き詰めてゆくと、仏教的に言う、「因果」の視点に近いと思います。
この行動をすれば、こうなる。と言う事を想像する事。
そしてその行動を修正したり、実行したりする思考だと。

全てのものには原因があって結果があります。
この事をなせば、何がしかの結果が現れるのがこの世界です。



少し視野を広げて、今為す事の行きつく先を、「想像」してみましょう。

悪い結果を起こしてしまいそうな行動かどうかを想像する・・・。
良い結果をもたらすかどうかを想像する・・・。

その後、行動する・・・。



「様々な事故、或いは事件は、「想像力が欠如しているところから起因しているのではないか」」



想像力と言う事を思考して行ったら、善因善果、悪因悪果の考え、「因果の理法」を思い出させてくれました・・・。

本当にこの言葉には、ハッとさせられました・・・。

宗教的思考に行くのは、今年もまた「御魂まつり」、お盆(盂蘭盆会(うらぼんえ))が近づいているからでしょうか・・・。

「御魂まつり」(前年記事はこちら。)


コメント(12)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 12

okko

「想像力」、ワタシは「予測力」という言い方で解釈しています。
全て、言われるとおりです。これから先、何が起こるか、あらゆる場合を予測して、でかけますね。
細かいトコロでは、ジジを近くの駅まで送っていくときも、事故に巻き込まれる可能性はなきにしもあらず、そのとき、スッピンじゃ~、と口紅をつけたみたり・・・・
まだ女らしいところ、少しは残っていた!
by okko (2007-07-10 09:27) 

ぱむ

よくわかりますー。そうですよね。前にゲーム感覚で本物の飛行機だかセスナだか、やっちゃいけないのに操縦して大変なことに…という事件がありました。まさに想像力の欠如。でも何故、事故事件を起こしてしまう人たちは想像できないのか。
…些細なことでは私も失敗しますけど。スネをしたたかに打ってしまい、「なんでこんなところに椅子が置いてあるの!?」なんて。(^^;)
by ぱむ (2007-07-10 12:19) 

qin

ここまでじっくり考えたことはなかったなぁ。
まさに仰るとおり。
そういや学生時代、飲酒をしてから単車を乗り回したことがあったなぁ。
若さ故の勢いとは言え、今考えると我ながら恐ろしいことをやってたものです。
by qin (2007-07-10 15:17) 

おがわよ

そうですね、、、業界用語で『危険予知(KY)』になるのかな
ハインリッヒの法則というのがあって、1件の重大事故の影には
29件のヒヤリとする小さな事故、そして300件のハッとする出来事が
起こっているというものです
だから、そのヒヤリ・ハッとした事を極力なくせば、重大事故が減る
その為に作業前、危険予知をやるんですよ
やはり、生き抜く為には『危険予知』は重要だと思います。
by おがわよ (2007-07-10 22:41) 

HOKUTEN

okkoさん、こんばんは。
なるほど、「予測力」ですか。
先を読んで・・・。ん!こんな時間にネットしてる・・・。寝よう。
口紅だけは・・・。うーん!乙女!(^^)!
by HOKUTEN (2007-07-11 01:21) 

HOKUTEN

ぱむさん、こんばんは。
これをしたらどうなるのか。ちっとは考えて欲しいですよね・・・。政治資金流用も、年金記録の扱いも・・・。
記録を破棄すると言う法律違反したヤツ、出て来い!!

すねをぶつける些細な事は・・・、まぁ、自分が痛いだけですから・・・私も時々・・・。
by HOKUTEN (2007-07-11 01:27) 

HOKUTEN

qinさん、こんばんは。
たまたまこの文言に当たったので、しばらく考察していました。簡潔な一言で、内容が濃いです・・・。
単車・・・ですか! 凄いですね。ライダーだったとは。
「若さ故・・・」。若いと目の前しか見えていない事が多いですよね・・・。
事故が無くってともかく良かった・・・。
by HOKUTEN (2007-07-11 01:35) 

HOKUTEN

おがわよさん、こんばんは。
「ハインリッヒの法則」、聞いた事があります。アウトドアショップでも社員さんが定期的に報告書を書いていました。店内事故は起こすと大変ですからね。
危険予知、危険予測は仕事では大変重要ですよね。特に、一度起きたら事故規模が大きいと予測される、大型器機を使うようなところでは。
実家の電気工事も見えない電気を扱うので、高電圧の時に電線に触れたりする作業時は指差し確認。
工事後、電気を生かす時には複数人で配線・結線確認をしますよ。
日常でもある程度は気に留めておかないと・・・。台所の火。風呂の種火。とかね・・・。
by HOKUTEN (2007-07-11 01:48) 

こんにちは 
想像力の欠如… ホントにいろんなことに起因してますよね。
こうされたら 嫌だろうなって考えればいじめだって減るだろうし
自分の部屋じゃないのに電車の中でお化粧する女性がいますが 
他の人が プライベートな自分の姿を見て 良い気持ちがするだろうか
って考えれば そんなことしなくなるだろうし
成績が 数字がよければ何でもよしという風潮が 
この国をおかしくしていってしまったのかもしれませんね。。。
哀しいことです
by (2007-07-14 12:31) 

ムグ

何をするにも想像力は大切ですよね!
僕も写真を撮る時には
いろんなアングルを想像したり、
被写体が次にどの様な動きをするのか予測したりと
けっこう想像しております。
(*^_^*)
by ムグ (2007-07-14 22:00) 

HOKUTEN

みほさん、こんばんは。
想像力。ほんと、短い言葉ですが色々な事を内包している言葉でもありますね。第三者の視点でもって、今の自分の姿を省みてみると言うのも、想像すると言う事に入るのでしょう。
ほんと、自らの行動や思想がどのようなものか、客観的に見直せなくなっている事が事態を悪化させているような気がします。
数字は大切です。でも、数字の前に心得ておく事が抜けているのでしょうね・・・。
by HOKUTEN (2007-07-14 22:28) 

HOKUTEN

ムグさん、こんばんは。
撮影の時は想像力がフル回転ですね。あっちに移ったら、多分こういった風に見えるのだろうとか、次の振りはこっちの角度がカッコいいとか。
予想して想像して移動して、結果ぴったりな事もあれば、”失敗した・・・”って事もあったり。
でも、またそこから次に動く場所を検討つけたりするので、変化のある写真が撮れたりして、多くは動いて正解な事が多く、良しとしています。
中島悟さんが運転中に一番いい想像は、真上から周囲の車の位置や動きを想像できる事だって言っていました。
撮影でも、時々そう言う上からの視点を使う事があるので、すぐに納得しましたよ。
by HOKUTEN (2007-07-14 22:38) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 1

友船の使い方・・・鮎釣りの装備 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。