SSブログ

私のフライフィッシング歴 について [釣り(フライフィッシング)]


お!フライの事ををいよいよ書いたか!って思う人もいるんだろうなぁ。知っている人は。
先ずは、鮎と同じく、釣行記を書く前の「フライフィッシング・自己紹介」
このフライフィッシングを何年やっているか、ここで書こうと思って調べてびっくり、22年もやっているんですね。いつの間にか20周年が過ぎていた。
筆者がはじめたのは中学二年。昭和60年。(これで年がばれる?)
フライよりも先に、毛針釣り(テンカラ)に興味を持った、そのきっかけが「釣りキチ・三平」(懐かしい~)だ。その半年後くらいに、「THE・Fishing」と言う番組でフライと言う毛針で釣っている姿をTVで見たのだ。
この時が実際の映像を見た最初の時であり、一番最初にフライフィッシングと言うものに興味を持ったきっかけである。
そこに写っていた釣り氏こそ、Tetu・西山こと、「故・西山徹」氏である。
佐渡の源流で岩魚を釣っているその番組は今でも残してあるが、劣化してきているのでデジタルに変換して保存しないとと思っている。ナレーションは大平徹さんで、佐々木功さんがゲストであった。
小遣いを貯めて、安いながらもコータックのセットを買うのに躊躇しなかったのは、それだけ興味を持たせたのだろう。
今でこそキャスティングスクールなんて近くにあるが、当時は本とビデオと、キャスター西山徹氏が先生であった。フライの番組を撮り漏れしないように録画しまくって勉強していたのを懐かしく思い出す。
高校生になって、バイト代とかでタイイイングツール(フライを巻く道具)を買ったり、社会人になって毎週のように釣りに行ったり、一頃は随分と熱中した物である・・・。
社会人数年後からは鮎釣りの方が毎週行くようになって、今ではその頃程、フィールドに出る事は多くはなくなっている。
夏には鮎釣り、冬はテレマークスキーで、フライをやれているのは初夏と晩秋の端境期くらいにしかやっていないのが現状だ。
そんなものだから釣り暦だけは長くても未だに上手くなっていないが、それでも面白さは色あせず、ずっと続いているのである。
そして、これだけ長くやってきて辞めていないと言う事は、このフライフィッシングと言う釣りは、多分、これからもずっと続けて行くのである・・・。


コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

細板・ダブルキャンバー・フラットソール [テレマークスキーの道具]

 
タイトルに書いた板を、近所のとあるお店で頂いてしまった。
ディメンション、実測61-54-58。「MOUNTAIN HIGH」というKAZAMAの板に、貴重なシュイナードのスリーピンが付いている。
こういった細い板はもう乗らないからと言う事だが、私としても、手に入りにくい板だけに嬉しかった。
双方の利害が一致したと言う事だろうけど、そんなに細板主義に見られたか?はたまた、今時珍しい買い物をしていたからか・・・?
前記の、革靴「エクスプレッソ」も、細板「DOLOMITI/Step」も、ここで買ったのだが。
さて、すぐに乗りたいところだが、試しに履くにはもうスキー場はほとんど締まっている。OFFにいきなりと言うには細いので、試したい気はする。(まぁ、ダブキャンフラットだから、歩きがあるようなツアー向きなので、そう言った場所でいきなりでも良いんだけど。)
話は早いが、来シーズンだろうか。ちょっと、既にシーズン開幕頃が待ち遠しい??(鬼もあきれる・・・)が、来年の話では無いんだよね。
半年スキーシーズンって、凄い国かも・・・。


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。