SSブログ

サイクルライト [自転車]

スキーOFFシーズンで記事が増えそうなので、新たに「自転車」カテゴリーを作りました。
まぁ、トレーニングのチョイネタ程度で、本格的にやる訳ではありませんが・・・。

で、先日の話・・・。

ヤサイ(夜間サイクル)で飛ばしていた。
その道はアスファルト舗装ではなく、タイルを張った道。

カーブで歩行者を避けたらマンホール(四角い小さいのだからガスか水道)。
マンホール周囲はひどい段差があってハンドルを取られるくらい。
コケるのは免れたけが、その瞬間、ハンドルにブラケットで取り付けたライトが落ちて行くのが見えた・・・。
ほんと、ああいう時ってなぜかスローモーションだね。
地面に当たって跳ね、粉砕するのまで見届けた。(衝撃で自転車の挙動を制御するので一杯だから、手を出せる状況じゃないしね・・・。)



ヘッデン(ヘッドランプ)を予備で持ち歩いていたからそれで照らしながら部品や散った電池を回収。
本体は組めたんだけど・・・、レンズ部分は見事に粉砕していた。

取り付けが甘かったのかな・・・。ロックが効いていなかったか、ブラケットから抜け落ちた感じ。

無理やりLED化改造していたから玉切れは無かったから一応は点灯するので無灯火では無いし、壊れてもヘッデンの予備を持っていたからいいけど、現状、雨天時は無理に・・・。
元々、明るい懐中電灯を購入しようかと調べていたけど・・・。

で、候補としては
 ①LED LENSER  OPT-7439B Tactical Series T7
 ②GENTOS SG-305 閃

近い将来的にはハブダイナモライトにするので、この懐中電灯をブラケットで取り付け、常時点灯はダイナモライト。暗い道や無灯火自転車パッシングに明るいスポット光用途で・・・。








で、購入したのが・・・

GENTOS SG-305 閃 SENN
http://www.akaricenter.com/led_light/gentos_sg-305.htm(商品参考URL)
SG-305閃-500.jpg

テスト電池での初期照度はかなりでした。
LEDでこんなに明るいのは想像外・・・。
実用点灯時間が10時間とあるけど、利用している人からは3時間で暗くなって来たとの事。
まぁ、5時間持てばこのサイズにしちゃそこそこと踏んでいるので、まぁいいでしょう。
ハブダイナモライトと組み合わせ(2灯)れば、結構いいんじゃないかと思っています。
もちろん、極力LEDのこのライトは常時点灯はしない予定でね。
(単4電池3本使用なので、充電池を使用しています)

ただ、このライト、コリメータレンズ集光30°~8°のズームですが、思ったよりスポットではないので、また何か買うかも・・・。
しかし、周辺光が出難いので暗い場所ではちょっと怖かったり・・・(^^;
ま、それはハブダイナモライト導入で解消するはず・・・。

しかし、最新の高輝度LEDはちょっと前のから見たら段違いな性能向上ですね。





これ、山にもって行くにも小さいから今後はザックに放り込んでおいても苦にならないだろう。
ただ・・・、これだけ明るいのに出力調整が効かない点だけは惜しいかな・・・。

コメント(26)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 26

なむち

ヤサイだのヘッデンだのとゆー短縮言葉、流行ってんすか?(^^;
by なむち (2008-09-17 07:02) 

Pink_Vitz

集中力が高まったときにスローモーションとなるような気がしてますが、最近の私には少ない経験なのでうらやましいですね。

私も昨日、ヘッデンが割れていたことに気がつきました。
たまに点灯しないのでおかしいと思っていたら・・・・。
買い換えないと!また出費がかさんでしまいます。
by Pink_Vitz (2008-09-17 15:36) 

okko

健康な歩行者ばかりとは限りません。最近の自転車マナー、恐いほどです。無灯火で角をスピードあげて曲がられると、ホントに恐怖をかんじます。
みんながテレさんみたいな意識をもってくれるといいな。
by okko (2008-09-17 16:18) 

テレマーカー

なむちさん、こんばんは。
「ヤサイ」は私が勝手に作りました・・・(^^;
語呂がいいので・・・。
「ナイトライド」と言う言い方もあったかな。
他には「朝サイ・アササイ」「夕サイ(ユウサイ)」かな・・・。
「ヘッデン」は山ヤの間では結構前から普通に使っていますが・・・(^^;
by テレマーカー (2008-09-17 19:41) 

テレマーカー

Pink_Vitzさん、こんばんは。
スローモーション、私も少なくなっていますよ。まぁ、そこまで集中する機会が少なくなっている(危ない事をしなくなっている?)のもあるかもしれませんが・・・(^^;
(スキー場の衝突回避はスローになりますが・・・)

わたしもヘッデン、新しくしないといけません・・・。
機種は絞り込んでいます。BDやPETZLよりは安いので・・・、下山が遅れても安全に滑降出来そうな光量を発揮出来そうな物・・・。
まぁ、板やビンディングよりは安いから・・・。
by テレマーカー (2008-09-17 19:49) 

テレマーカー

okkoさん、こんばんは。
今日も無灯火が多かったです・・・(--;
2灯スポットにしてしまおうかな・・・。
自分が見るだけじゃなく、他人から自分を確認しやすくする為と言うのもあるのですがねぇ・・・。
無灯火で飛ばして対向接近してくることが無ければ、こっちがここまで照度にこだわって上げなくてもいいのですが・・・。
まぁ、明るいと走りやすいのは確かですけどね。
by テレマーカー (2008-09-17 20:44) 

おがわよ

100ルーメンとは凄いですね~
350mAですか、、、点灯時間が短いのも頷けます
私はCATEYEのHL-EL510を使ってます
点灯時間は長いですよ。

by おがわよ (2008-09-17 21:45) 

as

転ばなくて良かったですね。最近、本当に無灯火のルール違反チャリ軍団が多くて、私も危うく轢かれ掛けたことがあります。上でokkoさんも書かれていますが、テレマーカーさんのようなアスリートサイクラーの方はしっかりと安全面について考えていらっしゃるのに、通勤サイクラーは酷い!!しっかりとルールを守って乗って欲しいですね。
by as (2008-09-17 22:20) 

みみちゃん

こんにちは。
ご愁傷様……というべきでしょうか;;;。

俺も、急な坂道を自転車で降りていて、
ブレーキのワイヤーが両方切れたことがあります。
その先は、国道。致死率高し。

で、とっさの判断で、わきにあるコンクリートに
自転車を突っ込ませました。

自転車も俺も空中一回転……。

そのとき、初めて世界がスローモーションになりました;;;。
by みみちゃん (2008-09-17 22:38) 

きまじめさん

自転車事故は怖いです。
連れ合いは、かって、無灯火自転車にぶつけられ、大腿骨粉砕骨折、半年を無駄にしました。
自転車のライトは、バイクから比べると暗くて、夜乗るのが怖いです。
自転車屋さんに相談したら、それはしょうがないって言われました。
テレマーカーサンのような方法があるのですね。
難しいライトの名前が出てきてよく分りませんが、ゆっくり考えて見ます。
by きまじめさん (2008-09-18 00:10) 

テレマーカー

おがわよさん、こんばんは。
まぁ、100ルーメンは最新電池での初期の初期照度ですね・・・。点灯後、すぐにやや落ちて落ち着きますから・・・。でも、80~90ルーメンくらいは出ているのかな?
現在使っているのがNi-MH(ニッケル水素)。これだと1.2V×3で、3.6V。アルカリの1.5V×3の4.5Vよりは落ちるので、初期照度でも80ルーメン位じゃないかと・・・。
けど、Ni-MHの特性上、昇圧DC-DCコンを使っていないと言われているこのライトでも、ほぼ一定の明るさを保持しそうです。
調べてみたら、別モデルながら同じダイレクトドライブで電源が違う、2AAのSG-300閃のランタイム曲線では、公称8時間でeneloop使用だと、1時間までに半減。以後3時間は初期照度の半分でドライブ出来ます。
それを鑑みると、同じくNi-MH使用で5時間までは光量半減で使用できないかな?なんて考えています。
連続点灯で5時間なら、充電池使っているからRunコストは十分でしょうしね。(以前、通学に使っていたのも「かしこいランプ」と言う電池式。その時はNi-Cd(ニッカド)単3×4を使っていました。ハロゲンランプで。なので、充電池の管理には特に面倒と言う感覚はなくなっていますね。)
HL-EL510は自転車用・・・。
汎用性から言うとフラッシュライトと言う選択がいいと思った次第です。明るいしね・・・。
by テレマーカー (2008-09-18 01:14) 

テレマーカー

asさん、こんばんは。
ほんと、コケなくてよかったです・・・(^^;
ここまで照度にこだわり始めたのは、あの花火撮影の時に多摩湖岸サイクルロードをちょっと走ったとき、反射材をつけずに、しかも暗い色の服で歩いていた人がいたのと、同時に無灯火で走ってきた自転車が居たことです。
歩行者には今まで使っていたライト(落ちたやつ)で何とか気が付きましたが、無灯火自転車には正面衝突をしそうになりました。
歩行者を見つけた時点で減速していたけど、あれがいきなり現れたらと思うと・・・。
部分的に真っ暗な道なので、照らし出せるのが欲しいと思ったのが最初でした。
通勤自転車でもかなり明るくして走っているのも見かけますから、単にトレーニング車とか、通勤車ではなく、「意識が低い!」んだと思います。
と、同時に、点滅だけで走る自転車。あれ、マナー以前に軽車両での前照灯の基準に適合していないので、立派な「道路交通法違反」です。
(自転車の法規制http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/regulation.html
(東京都道路交通規則 : 軽車両の灯火 
 第九条 令第十八条第一項第五号の規定により軽車両(牛馬を除く.以下この条において同じ.)がつけなければならない灯火は,次に揚げるものとする.
一、白色又は淡黄色で,夜間,前方十メートルの距離にある交通上の障害物を確認できる光度を有する前照灯・・・ と、あります。
また、道路交通法120条
次の各号のいずれかに該当する者は、五万円以下の罰金に処する。
第五十二条(車両等の灯火)第一項の規定の違反となるような行為をした者
過失により前項 第五号 の罪を犯した者は、五万円以下の罰金に処する。 と、あります・・・。)

商品にも、「これは補助灯です」って書いてありますけどね・・・。
by テレマーカー (2008-09-18 02:29) 

テレマーカー

みみちゃんさん、こんばんは。
まぁ、ご愁傷様と言うほどではないのですが・・・(^^;
両方同時と言うのは無いですが・・・、下り坂でリアが切れてフロントだけでは停まりきれず、自転車を路肩に放棄して飛び降り、道路を二回転ほど受身をした事はあります・・・(^^;
スローでは無かったですけど、一回転目で回転が止まらず、「回る回る・・・」って思いました。
妙に冷静でしたよ。
自転車ともども空中一回転て、どんな世界だったですか?
ブレーキワイヤーって、いつ切れるのか読みづらいので怖いですね・・・。
今乗っているMTB、兄の乗っていなかったのをレストアして乗っているので、ブレーキワイヤーを換えておいた方がいいかも知れないですね・・・(^^;
by テレマーカー (2008-09-18 02:39) 

テレマーカー

きまじめさん、こんばんは。
無灯火だとかなりの非が向こうにありますね。自転車の場合、違反で捕まると即赤切符です。
免許も何も無いですから、青切符と言うのはありません。
粉砕骨折・・・。しかも大腿骨はかなり大変ですね・・・。
私がスキー場で膝を怪我した時、同じ場所で他の子供も怪我をしたのですが、診断は大腿骨骨折でした。(この時は安全ロープや危険を知らせるポールも無かったのでスキー場側の管理責任でした。)
その時にヘタをすると私も同じ大腿骨骨折の可能性があったのだと思って調べたのですが、単純骨折でも、腿の筋肉が強いので骨折面がずれる事が多いそうですね・・・。その場合は麻酔を効かせられない状態のまま、「牽引して」骨折面を合わせ、プレートとボルト固定をするそうで、その痛さは半端ではないとの事でした・・・。
それ以来、大腿骨骨折と聞いただけで妙な悪寒がします・・・。

無灯火は「道路交通法違反」「罰金1万~5万」
それ以上に、相手に怪我を負わせれば相当な苦痛を相手に負わせるのだとの自覚が欲しいですが・・・。

今の自転車ライトは結構明るいものが多いですよ。あの、タイヤに押し付けるタイプ(リムダイナモ)のでも高性能なLEDのものは明るいですね。負荷も少ないみたいです。
私がやっている懐中電灯を使う方法ももちろんありますけど・・・、今乗っている自転車はそのリムダイナモを取り付ける事が出来ないので、ハブダイナモと、懐中電灯両用にしようと思っているところです。
なので、明るさに不安でしたら同じ手法で今の最新のライトに、こういった明るい懐中電灯を増灯するのも手かも知れませんよ。
本当なら今回の懐中電灯位の明るさのならば一灯でも十分なはずなんですが・・・、なにぶん、最近は「携帯電話片手に、ろくに前も見ない」のも増えているので・・・。(しかも更に無灯火で・・・)

by テレマーカー (2008-09-18 03:09) 

きまじめさん

ありがとうございました。
取り付けようブラケットがあるのも知りませんでした。
これを機会に考えて、明るい懐中電灯を取り付けようと思います。
紹介されているライト、SENNは今売切れのようですので、入荷しだい購入したいと思います。
by きまじめさん (2008-09-18 22:32) 

テレマーカー

きまじめさん、おはようございます。
SG-305はなんか、人気ですね・・・。
明るさ、単4電池3本と言うサイズ、値段。そのバランスから言うといいライトです。
余りにも明るいので、ライト点灯中は絶対に覗き込まないように・・・。かなり明るいので、手に持っている程度の距離から見ちゃうと目を痛めちゃいます。
この大きさでこんだけ明るいと言うのに、びっくりしてみてください・・・。(50m先の家を照らすのが判りましたし、反射材の付いたガードレールだと、100m先で反射しているのが判りました。少なくとも、そこまでは光が届いているようです。)
eneloopを使うと、電池のごみが減るので更にいいのですが・・・。
by テレマーカー (2008-09-19 07:17) 

がぁこ

ワタシもじーさんが自転車で突っ込んできたとき一瞬スローモーションになりました(笑)
ガシってハンドルつかんで避けたけどじーさんコケチャッタ^^;;;
でもテレマーカーさんはコケなくってよかったですねぇ
うちの自転車のライト、かなり暗いけどでもつけてるだけで「ここで走ってますよー」
な目印になるから薄暗くなってきたら必ず付けます♪(●`エ´)ノ
by がぁこ (2008-09-20 04:23) 

こうちゃん

最近、自転車にハマっている人が多いですよね。
by こうちゃん (2008-09-20 17:18) 

テレマーカー

がぁこさん、こんばんは。
お互いに怪我は無かったのかな・・・?
街灯があったりする場所だと、道路を照らすほどの明るさは必要じゃない事のほうが多いですね。
だから点けない人が多いのだけど・・・、自分が見えるからと言って、相手から見えるとも限らない。
暗くても点いているだけで全然違いますよね。
「暗くなったら点ける」
そういう意識だけで全然違うのにね・・・。
by テレマーカー (2008-09-21 00:08) 

テレマーカー

こうちゃんさん、こんばんは。
ガソリンが高いからか自転車がかなり増えましたね。
かく言う私も、冬前の、心肺機能を鍛えると言う夏場のトレーニングと言う意味合いのほかに、近場では無駄に車に乗らない様にしていると言うのもあります・・・。
自身の健康とガソリンの出費と言うエゴと、地球環境へのエコ。
両方でいいんじゃないかと・・・(^^;
でも、交通のエゴはいけませんね。ルールや法規を守って、安全に。
結構楽しいですよ(^^
by テレマーカー (2008-09-21 00:16) 

きまじめさん

いろいろ教えていただき、ありがとうございました。
by きまじめさん (2008-09-21 00:28) 

テレマーカー

きまじめさん、こんばんは。
いえいえ。
あと、無印良品に単2電池、2本使う3WLEDの自転車用のが在ります。
これはブラケットも一体(付属)でした。
無印らしく(?)包装がシンプルすぎて、電池の持ち時間が判りませんでしたが、評価自体はいいみたいです。
ただ、単2電池なので重いです・・・(^^;
なぜか、電池が入っていないはずなのに本体も重かったです・・・(^^;
ちょっと、気になる存在ですが、情報が少ないですね・・・。
by テレマーカー (2008-09-21 01:57) 

いたちたち

ヤサイっていうのがかなりヒットしました(笑)。
私は今一時間くらいなら歩いちゃうので全然自転車乗ってないなぁ。
前は高円寺〜飯田橋間くらいは自転車で行っちゃったのに。
また始めたくなりました!
by いたちたち (2008-09-22 21:52) 

テレマーカー

いたちたちさん、こんばんは。
ヤサイ、面白いでしょ(^^;
私も歩くのは苦にならないけど、サイクリングって有酸素運動のトレーニングとしてはマラソンより膝に負担が掛からないから・・・。
しかし、高円寺〜飯田橋間ですか・・・。
何Kmだろう・・・。
by テレマーカー (2008-09-22 23:38) 

moonrabbit

ヘッドホン(イヤホン)装着の自転車も何とかしてほしいです。。。(--;
by moonrabbit (2008-09-24 21:55) 

テレマーカー

moonrabbitさん、こんばんは。
同感同感。
至極同感!
自分がどういう状況を作り出しているのかよくよく理解してもらいたいものです・・・。
あと、携帯を凝視しながらね・・・。
by テレマーカー (2008-09-25 00:14) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。