SSブログ

テレマークスキーのブーツも手入れ。 [テレマークスキーの道具]

雪山が終わって、道具の手入れ・・・。
これ如何で道具の寿命が変わっちゃいますからね。
特に革ブーツは・・・。

私は「Collonil(コロニル)」のを好んで使っています。
トレッキングシューズにワックスプルーフと言うスプレータイプのを使って、効きが良かったのがきっかけで。



で、お気に入りの革ブーツ、SCARPA・エクスプレッソ。

ゲーターを外し、久しぶりにブーツ全体の痛みを見て。
これには今回・・・

DSC_4449-500.jpg

「スポーツワックス」。革に浸透し高い防水効果を出すクリーム。

傍目の水弾きは「SNOWSEAL」に劣るかも知れませんが、水が皮に浸みた経験はありません。

指の体温でスッと解けて、塗り広げて浸透させます。

その後、ブラシを掛けて終了。
中敷も外して、なるべく涼しい所に保管します。





次はプラブーツ。

DSC_4446-500.jpg

基本的にはメンテナンスフリーですが、私は一応これ、プラスチック用保護剤(本当は車用)を塗っています。

シリコン樹脂がメインで、若干撥水性もあり、雪が付きにくくなるし・・・。





もちろん、写っていない各ブーツも手入れして、保管です。





さぁ、鮎釣り道具とフライ道具を入れ替えに出して、釣りの準備です。

こうして私の部屋は常に何がしかの道具が出っぱなし・・・[たらーっ(汗)][たらーっ(汗)]


コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 16

garko*

うわぁ本格的な革ブーツ♪
これって結構重さあるんでしょうか~^^;
お手入れも大変そうだけど好きなことのためだから楽しいんだろうな♪
おやしみなさいまし、、、(人-w-)zzzZZZ
by garko* (2008-06-19 02:29) 

テレマーカー

garko*さん、こんばんは。
これはスキー用で、土踏まずから上までプラスチック補強が入っている滑降向けのなので、ちょっと重め。片足実測 1200gです。スキー用ブーツからしたら軽いんですが、普通に見たら重いですね・・・(^^
手入れはそれほど大変ではないですよ。むしろ保管が重要で気を使います。
どちらにせよ、好きな事の為ですからね(^^
お肌のために、早めにおやすみ~・・・(人-w-)zzzZZZ
by テレマーカー (2008-06-19 02:40) 

moonrabbit

昔のスキー靴はゴムで重かったですね。
クロカン用は未経験ですが。
マタギ用のはスキーも靴も重かったです、はい。
by moonrabbit (2008-06-19 16:06) 

テレマーカー

moonrabbitさん、こんにちは。
昔のゴムスキー靴は・・・知らないのです・・・(--;
クロスカントリー用(BCとかNNNタイプのビンディング)のはもっと軽いですよ。滑降をしないのでサイドに補強は必要ないし、ソールに滑降する硬さも必要ないし。トレッキングブーツよりも軽いかも。
昔多かったスリーピンタイプのクロカンブーツは若干重さがあります。と言っても、トレッキングシューズくらいでしょう・・・。
この革ブーツはXCD(クロスカントリー・ダウンヒル)ではなく、テレマークスキー・ダウンヒルと言ってカテゴリーかな。(そんなカテゴリーあるのかいな?)
見た目と違ってかなり滑降向けの性能です。
マタギ用のスキー靴・・・。これも知らないです・・・(--;
アルペンの革ブーツくらいですね。触った事があるのは・・・。
by テレマーカー (2008-06-19 18:15) 

qin

レザーは履いたことがないです。
もっぱらプラブーツ。
保温性とか重さってどのくらいの差があるもんなんですか?(?_?)
by qin (2008-06-19 18:29) 

as

トレッキングのブーツがあったり、鮎釣りの道具があったりと、季節感があるお部屋なんですね~。道具はお手入れで寿命が本当に変わりますよね。大切にされているのが写真と文章から伝わってきますね。
by as (2008-06-19 20:43) 

袋田の住職

NHKの茨城県域デジタルテレビでうちの檀家の釣り具屋さんが出てました。
本格的な鮎釣り―シーズンに入りましたね。
by 袋田の住職 (2008-06-19 22:28) 

みどぽん

エクスプレッソ、さすがにいい位置で曲がり癖がついていますね。(足首を曲げている証拠ですね)
初めて革ブーツを購入したとき、お店の方が曲がり癖の場所で脚前が分かるといっていました。(プラ靴で滑ってきた方が革靴で滑ると、つま先よりに曲がり癖がつくとのことです)

ところで、画像のエクスプレッソのパワーベルトのようなものが気になります。
私のエクスプレッソ(廃番になった数年後に購入したもの)にないところをみると、オプションのようなものでしょうか?
目白のお店で、革靴全体を締め上げるベルトを購入し、サポート力が劣るビンソンに使用したことはあるのですが。
by みどぽん (2008-06-19 23:11) 

テレマーカー

qinさん、こんばんは。
アルペンのレザーは流石に履いた事はありませんので・・・、テレマークのブーツで比べて説明しますと。
プラは最近のサーモインナー(熱成型インナー)のだとかなり軽いです。また、発砲して膨らむので、スポンジのノーマルインナーよりは暖かいです。
革は冷えるとかなり寒いです。革自体が冷えますから・・・。普通は革の保護と防水性、保温性を上げるのでゲーターと言う、すっぽりブーツを覆う物を着けます。
これだと結構暖かいです。
個人的にはゲーターを着けた革ブーツはプラより暖かいと思います。
重さはモデルでまちまち。
プラブーツは、「CRISPI/CXA」片足実測 1740g。「SCARPA/旧T-3」片足実測 1485g。
革ブーツは、「SCARPA/ローガン」片足実測 1450g。「SCARPA/エクスプレッソ」片足実測 1200g。
滑降向けの革ブーツ、「SCARPA/ローガン」でも片足実測 1450gですから、オールラウンドなプラブーツ並みの重さなので、革ブーツの方が軽いといえますね。
まぁ、当時はファット板というのも無くて、せいぜいセンター60mm。ブーツが板に負けると言う事も無かったから、補強が入っていてもこの重さだったのでしょうね。
ただ、最新のオールラウンド・プラブーツは1300gを切るのもありますので、軽い方では差は無くなってます。
普通のアルペンブーツだとプラの方が重いはずですが・・・。
by テレマーカー (2008-06-20 00:25) 

テレマーカー

asさん、こんばんは。
確かに・・・、季節感はあるかも・・・。しかし、スキー道具が6月まで出ているのでどこまで季節感があるのかは不明ですが・・・(^^;
手入れ・・・。
特にこの革ブーツはもう生産していないので、新品では手に入らないし、中古だって出ないと思われますからね。革は使っている人に馴染みますし、大切に使えば一生付き合える優れた道具です。
替えが効かないんで・・・ね。
by テレマーカー (2008-06-20 00:34) 

テレマーカー

袋田の住職さん、こんばんは。
何か、イマイチそんな感じはしないんですが・・・。7月に入れば毎週鮎かも知れませんけどね・・・(^^;
今期は住職が御在宅の時に行けるでしょうか・・・。お盆も近いと色々とお忙しそうですし、9月はお彼岸で、また全国行脚でしょうか・・・。
それ以前に、おすそ分け出来るくらい釣れるかどうかが一番の問題ですが・・・(^^; (--;
by テレマーカー (2008-06-20 00:37) 

テレマーカー

みどぽんさん、こんばんは。
革ブーツは使い方、乗り方まで見られてしまいますね・・・。
CXAは蛇腹が硬いので滑降モードを使っていましたが(じゃないと曲がらんのです)、T3は滑降モードにした事はありません。
T3は蛇腹が柔らかいので、その方が足首が使えて滑りが楽なんですよね。滑降固定にすると足首が曲げられず蛇腹だけ曲がってバランスが悪く違和感があります。
革ブーツ乗り独特の感性なのかも知れませんね。「歩行モードで滑る練習」なるものがあるくらいですから。

画像中のパワーベルトみたいなものは、自作のパワーベルトです。目白のお店のを買っても良かったのですが、元々は細板を束ねるストラップと兼用しようと作ったのです。
今はブーツ側に付けっぱなしです・・・。
紐靴って歩いていると緩くなるし、しかしステップで歩くと、歩き→滑降と切り替えが早いので、これで足首を締めないと滑りにくいし、紐をその都度結び直していると置いて行かれますよね・・・。
その為に付けたのですが、オプションと言う訳ではありません・・・。
by テレマーカー (2008-06-20 01:09) 

ぱむ

タイトルバナーの山の写真にうっとりです!!
涼しい風が〜^^
(あ、記事の感想じゃなくて申し訳ない。
革のブーツ、かっこいいです。(^^ゞ )
by ぱむ (2008-06-20 10:14) 

テレマーカー

ぱむさん、こんばんは。
暑くなってきましたね・・・。まだ24時間冷房ではないですが、いよいよ準備かと・・・。
タイトルバナー、最近の仕様で「続きを読む」をクリックしちゃうと気付きにくいんですよね・・・。それがちょっと・・・。
スキー関係のは涼しいバナーですよ(^^
普段履くブーツはあんまり好みじゃないんですが、テレマークスキーの革ブーツは大好きです。特にこれは。
by テレマーカー (2008-06-20 22:41) 

みどぽん

おっしゃるとおり、ひもを絞めすぎると歩行時に不快感(締め付け感)があり、緩すぎると滑りが不安定、かといって締めなおすのも結構面倒なのは実感しています。
そのため、いつも中間の絞め具合で行動していますが、HOKUTENさんの自作パワーベルトは勝手がよさそうです。

目白のお店のものは、靴底と側面の2箇所を通すもので、結構、着装が面倒なため、最初から着装していますが、締め付け感が強く歩行時はつらいものがあるというのが実感です。
by みどぽん (2008-06-21 11:31) 

テレマーカー

みどぽんさん、こんにちは。
普通のストラップだと、締めようとしてもストラップがくるくる回ってしまって全然締まらないし、スリップして片足だけ突然緩むことがありましたが、これはその両方を解消出来ました。緩める時も締める時も、とりあえずツーアクションで・・・。
心配なのはこれに付属していたパーツがプラスチックで、負荷が大きい時にいつか壊れそうと言う事・・・。特に低温ではプラの強度が落ちますからね。
金属パーツで同じ機能を持たせる方法は思い付いていますが、部品をまだ探しに行っていません・・・。
これは自作と言っても既製品を思い付きだけで単にそのまま流用しただけ・・・。でも、上手い具合に思いついたなと思っています・・・(^^;
完成したら紹介しますね。
リーシュも自作して、先シーズンは壊れる事も無く過ごせました。
そこそこいいので、こっちも記事にかな・・・。
by テレマーカー (2008-06-21 17:48) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。