SSブログ

’07 鮎釣り in 久慈川 [釣り(鮎の友釣り)]

モブログでもお伝えした通り、25日(土曜日)に大子町の久慈川へ鮎釣りに行ってきました。
夏休み最後の週末でしたが、さすがに2時台出発は空いていました。

5時半には袋田着。
菊池商店さんでポイントを聞きます。
何せ、十数年鮎釣りをやって久慈川は二度目。
何年か前、矢祭山に行く人に付いて行ったものの、その時は竿を出せない程の濁りで釣りにならず・・・。
実質今回が初挑戦。場所がつかめません・・・。
せめて前日夕方辺りに着いて、川見をしたいのですが仕方ありませんね。
釣りながら、鮎の様子を見るしか無いかと・・・。

そんなこんなで話をして、着替えて準備をして、7時頃に入川。
ちょっと濁りが残っているのでしょうかね・・・。





朝の気温が15℃。ここへ向う途中に滝雲が見られたので、夜に少し冷えたようです。
水温もちょっと冷たいので、朝は難しそうな気配。鮎の食みも見られません。
とりあえず、囮を入れますが・・・。

全然です・・・。

「難しい時に来ちゃったねぇ・・・」と、釣具屋で言われたのを思い出します。
ここのところ気温変化が激しく、更に好調と聞きつけた釣り人が沢山来て、場荒れ気味だとか。
静かに・・・と言うのがポイントになりそうです。



そこで、9mで使っていた竿を10mに変更。
川自体も広めなので、これで広範囲に、そして余り川に入り過ぎずに狙う事にしました・・・。



今回は、水中糸:金属糸ハイブリッドの、メタコンポ0.1号。
チタンワンタッチ鼻環6mm。
Dマルチ7号4本イカリ。または自作チラシ。

しばらくして囮とドッコイのクラス。18cmくらいのが掛かりました。
おばせて居たのであたりは「カッツン」でしたけど、引きは強い。
綺麗な天然鮎です。

さっと変えて送り出しますが・・・







お昼になったので上がって休憩。
目印を見ていてもうつらうつらするくらい眠気が出ていたので、30分くらいついでに寝ました・・・。
川に倒れるかと思いましたよ・・・。あんまり目印の動きがのんびりなので・・・(^^;







人が増えましたが、食みも増えてきました・・・。
しかし、ここは狭いポイント・・・。
場所がないのでどうしても人が川に入ってしまい、荒れてしまいます・・・。

私はヘチから、この石よりは立ち込まないと決めて泳がせます。
10m在れば、どうにか川幅半分は泳がせ範疇ですから・・・。



そこでいきなり3連続。送り出し即掛かりでした。

しかし、また間が開きます・・・。



囮の動きが鈍ったので、TKO。
オトリさんの交代。引き船から元気なのを出して付け替えます。

ひゅひゅると泳いで、ちょっとしてからオトリが反転。そしてガガガッと。

再び、今度は4連続。入れ掛かり。
全て綺麗な鮎です。
4尾目は本日最大。
カッツンと当たって、竿を絞っても浮いてきません・・・。
重たく動かないので慎重に・・・。
竿いっぱいの沖で掛けたので、下流に走られたらとヒヤヒヤ。
グッとためていたら上流に上り出しました。
どうにかのされるのを免れて、引き寄せ取り込み。
さすがに楽しい(^^

午前中はどうなるかと思いましたけど・・・。



で・・・、おとりが大きいのか、追われる様子も無い状態で再び静かに・・・。



その後ポツリポツリと掛かって、日が陰ったので終了。





13尾居たので、オトリ分2尾引いて、釣果は11尾でした。

午後だけで10尾・・・。

やはり気温が安定しなかった数日で、水温が下がり気味だったのが午前中の貧果の原因と思われます・・・。
午後には水温も上がって追い出したのですが・・・、もうちょっと人が少なくて、トロ瀬のような今回の場所では余り川に入らずに静かに・・・と言うのが理想・・・。
人が入って、鮎が逃げるのが良く見えましたのでね・・・。
確かに場荒れ気味です。かなり警戒心が強くなってました・・・。



恒例、最大3尾。



最大の一番下ので21cm。
数の20超えは無かったですが、型で20は超えました・・・。

午後の入れ掛かりと型で、満足・・・。
鮎はもう終わっても良いかなって感じの充実感・・・。
(でもまた数日経ったら行きたくなるんでしょうね・・・(^^;))



菊池商店さんに戻り、報告。
ツ抜け位が多く、良い人で大体それくらいだとか。
とりあえず平均点以上は取れたようです。

川自体から、鮎の香りがちょっとしましたので、まだまだ鮎はいる感じです。
静かに釣りましょう・・・。
「静かにやれば20は釣れる」と、釣具屋さんも言っていましたから・・・。(同感)



さて、行き帰りは部分高速利用でこの燃費。



高速だけなら袋田まで3時間は掛からないのですね・・・。
芦ノ湖に行くよりも安く行けるのだと、改めて発見。
那珂I.Cからはした道が長いですけどね・・・。

菊池商店


コメント(14)  トラックバック(0) 

コメント 14

piano

茨城まで釣りに行かれたのですね♪
きれいな鮎ですよね~d(^^*)
こんなのが釣れたら楽しいでしょうね!
またこれからお楽しみが待ってますね(笑)
by piano (2007-08-26 22:43) 

HOKUTEN

pianoさん、こんばんは。
茨城の最北部に行ってきました。
連続掛かりは楽しかったですね。引きも良いし。
そうです。これから第二の楽しみ、鮎料理が待っています(^^
by HOKUTEN (2007-08-26 23:10) 

がぁこ

リッパな鮎が釣れたんですねー♪
このあとは川原で塩焼きかなー?
でも立ちながら寝ちゃったら危ないです。(笑)
なんとなく気持ちはわかるけど。。。w
by がぁこ (2007-08-27 01:29) 

HOKUTEN

がぁこさん、こんばんは。
立派な鮎でした。この時期はますます鮎の香りが強くなってます。
一泊予定とかなら夕方にその場で塩焼きも良いかもしれませんが、待ち人(人?)が居ますのでね(^^;
足が水に浸かっているので涼しいのです・・・。
目が覚める様なアタリを期待していたのですが、覚めませんでした・・・。午後は一眠りの後で目覚めましたね。釣れましたし(^^
by HOKUTEN (2007-08-27 02:04) 

袋田の住職

このところ朝は気温がだいぶ下がるようになりました。
気温は現在22℃程ですが、深い霧の中です。
見事な天然鮎ですね♪
そういえば、菊池商店さんが激流の岩盤地帯に腰まで入って大鮎と格闘しているのを見たことがあります。
狙いは尺鮎(30cmクラス)です。
数を狙ってチビ鮎を狙う人、一発大逆転を狙って激流に挑む人。
久慈川は、ひとそれぞれ多種多様な釣りが楽しめますので、
また、久慈川においで下さいませ!
by 袋田の住職 (2007-08-27 06:20) 

南雲しのぶ

涼しげでい良いですね。
釣りのことは良くわからないのですが、最近水の事故が増えていますので十分にきをつけてください。
って、釈迦に説法ですが。

それにしてもリッター13キロっていくら高速中心とは言え凄い燃費ですねぇ。
ウチのなど絶好調でもそこまでは行かないですよ。
by 南雲しのぶ (2007-08-27 08:17) 

HOKUTEN

袋田の住職さん、こんばんは。
当日はお忙しかったようで・・・。
地元の人が余り狙わないポイントがわかりましたので、今度はそこで大き目を狙いたいなと思っています・・・。
ただ、そこは網が入るような場所なので、9月15日までに行けたらと言う条件付ですが・・・。
上流の友釣り専用区は10月15日までの様ですけどね。
菊池商店の方は網が入っても関係ない様です。網も入れられない程の荒瀬に入ると言っていました。モチ、激流の大鮎狙いで。
真似は早々出来ません・・・(^^;
by HOKUTEN (2007-08-28 01:10) 

HOKUTEN

南雲さん、こんばんは。
足が水に浸かっているので涼しくは感じますが、陽射しはガンガンなので、暑いは暑いです・・・。
水の事故はねぇ・・・、本当に川慣れしているはずの地元の囮屋さんまでもが事故に遭う位なので、週末に川に行く程度の人は用心しても仕切れないはずなのです・・・。
忘れない為にも、その注意の一言はありがたいのですよ。

燃費、これでフルタイム4WDのSUVとは思えない位良いです。しかも、GDIでもない4気筒SOHC16V、2000cc。
アウトランダーの前身、エアトレック20Vです。
実は高速での100km/hは、平均およそ13km/L。つまり、夜間一般道の方での落ちが少ない・・・と言うよりは、平均してこの数値で出ると言う事は、夜間の地方一般道の方が燃費は良いとも言えます・・・。
一時実験で高速でじっくりと80km/hで巡航した時、平均で17km/Lまで伸びましたので(ハイオク参考。高速だと5%位、レギュラーエンジンに入れても燃費は良くなります。)、その位(60~80km/h)が一番良いようです。
で、実は今回、高速中心と言うルートではなかったりします・・・(^^;
上手い具合に信号に余り止まらず、止まってもアイドリングストップを敢行と言う事で、ここまで出たのだと思いますよ。
by HOKUTEN (2007-08-28 01:44) 

袋田の住職

21日夜に時間雨量30mmの豪雨がありました。
大子町周辺だけでしたが、大量の土砂が川に流れ込みました。
上流の福島県はそれほど降ってませんので回復は早いでしょうが、
川の状況は大きく変わりそうです。
そういえば携帯からのアップがすぐに反映されませんね、
それに、最近アダルト系の動画の記事アップが多い様で・・・
早朝ソネブロのトップページを見たら新着記事にいかがわしい記事がたくさんありました。
by 袋田の住職 (2007-08-28 10:05) 

su-

その場で塩焼きにしたいほど綺麗な鮎ですね。
今年は久慈川を下りに行こうと思ってたのですが、鮎の時期は
ムリということがわかりました。(石投げられそう)
場所はこの辺で、2つ上の常陸大子駅から下小川駅までの
区間なんですが、紅葉の時期は鮭も上がってくるのでしょうか?
鮎釣り師は何時位まで居ますでしょうか?
by su- (2007-08-28 20:15) 

HOKUTEN

袋田の住職さん、こんばんは。
他のブログでも、今回の濁りは石に泥をかぶせてしまって余り良くなかったと書いてありましたね。タイミングを外したようです・・・。
再釣行は・・・、あるかな・・・。
九月に鮎釣りを終わるとして、後二回行くとしたら・・・、富士川の大鮎狙いがあるので、あと一度は・・・、酒匂川か・・・那珂川か・・・、久慈川か・・・、悩む所です・・・。
三回行ければ、酒匂川、久慈川、富士川で終わるのですけどね・・・。
そろそろ鮎の納竿河川を考え始めています・・・。
ソネブロのトップページ、全然見ていないのですよ。
管理ページにショートカットで入っちゃうので、そこから今コメント交換しているブログにしか回っていないのが現実・・・。
ソネブロもそんなブログが増えちゃうのでしょうかね・・・。
by HOKUTEN (2007-08-28 23:34) 

HOKUTEN

su-さん、こんばんは。
ここの鮎は綺麗ですね。一尾目を見た瞬間、思わず「綺麗やなぁ」とつぶやいてしまいました。冷水病も出ていないし痕跡も無い。浅瀬の多い酒匂川を遡って来た鮎とはまた違う色ですし。
夕方ゆっくりするつもりで行けば、焼いて食べられるのかな・・・。釣りしに行くと、釣りばっかりになっちゃうので・・・。
さて、鮎の釣期なのですが、小久慈橋より上流池田橋の区間及び 支流押川橋間は、9月一杯まで友釣り専用区が設けられているので、少なくはなるでしょうけど友釣師は居ますね・・・。
その他の場所でも、10月までは友釣以外の人も含めて居ると思います。私も、9月一杯は鮎に行きますし・・・。
鮭の細かい事は判りませんが、10月等には入って来ているのでしょうね。鱒類の産卵期が10月辺りなので、紅葉の時期には居ると思います。
何処で調べたら良いのか、良く判りません・・・。茨城県内水面試験場のHPにも細かくは載っていませんし・・・。
この程度ですが・・・、他にはありますか・・・?
by HOKUTEN (2007-08-29 00:44) 

sakamono

「川自体から、鮎の香り」がするというのは、ホントですか?不思議ですね。少しだけ、渓流釣りでヤマメを釣ったコトがありましたが、川魚の姿は美しいと思います。鮎の写真、キレイですね^^。
by sakamono (2007-08-29 07:46) 

HOKUTEN

sakamonoさん、こんばんは。
微かですけど、本当です。遡上が多く、水の条件がよくって、他に臭いが邪魔しないと言う条件付ですが・・・。(タバコ、排ガス、煙、体臭(?)(^^;))
それでも、まだ数回程度の経験ですけどね・・・。
鮎は綺麗ですね。この写真は鮎に助けられていますよ。
鮎が綺麗ですから・・・。
小学5年の時に、初めてヤマメを釣って手にした驚きは今でも鮮明に覚えています。繊細で綺麗ですよね。渓流・清流の魚は・・・。
by HOKUTEN (2007-08-30 00:59) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。