SSブログ

2006-11-01 国道18号線旧道、碓氷峠下り。 [写真]

軽井沢プリンスで滑った後、紅葉を眺めながらのんびりと峠を下りたくて、碓氷峠・18号旧道を通ってみました。



NIKON D200 Ai-AF 24mm f2.8  ISO400 1/80 sec F5.0  圧縮RAW WB晴天
(今回持ち込みのレンズが24mm一本なので、以下の写真も少々トリミングしております。)

気をつけたいのはスリップ。道路上に落ち葉がありますからカーブは慎重に・・・。
このときもガードレールに突っ込んだ車を見ましたから・・・。



碓氷峠から下り始めて、最初に目に留まったのがこの黄葉。
碓氷峠付近ではまだちょっと紅葉は早いと言うことかもしれないですね。
スキー場から見て正面の眉山はかなり色づいていたので、この碓氷峠の標高辺りから上が良かったのだと思います。
この碓氷峠旧道だと、紅葉狩りは来週末でも良さそうですよ。

NIKON D200 Ai-AF 24mm f2.8  ISO200 1/20 sec F8.0  圧縮RAW  WB晴天



速報記事でも紹介したこの紅葉。
この木立の周りの木々がうす緑色を残しているのがわかるように、この木だけ、ちょっと気が早かったのかな?
もう少し天気が良くて、夕日に照らされていたら、もう少しだけ表情良く撮れたのだろうか・・・。
この時期だと紅葉を部分的に切り取れる、もう少し望遠のレンズが欲しかったなぁ・・・。

NIKON D200 Ai-AF 24mm f2.8  ISO200 1/20 sec F8.0  圧縮RAW  WB晴天



徐々に赤くなってゆく木の葉の木立。明らかにまだ早いですね・・・。
これも・・・日が欲しいなぁ・・・。
実はこれ、道路上。車に乗ったまま・・・。なので、撮影時間はほとんどなし。
路肩に停めるのにも気を使う国道旧18号。その路肩もほとんどないので、後続車のエンジン音を気にしながらの、極数秒の停車である・・・。
もちろん、カーブでは厳禁!

NIKON D200 Ai-AF 24mm f2.8  ISO200 1/80 sec F5.0  圧縮RAW  WB晴天



少しだけ開けたところ。
うすく夕日が当たっているが、もう少し日が欲しい・・・かな。
こんな感じでまだまだこの辺は紅葉が薄い。
とても記事では載せられる程の色付きではないが、参考までに・・・。
ほんと、来週以降でも十分紅葉狩りが出来そう・・・。

NIKON D200 Ai-AF 24mm f2.8  ISO400 1/320 sec F5.0  圧縮RAW  WB晴天



斜陽に照らされる、まだ薄き黄葉の木立。
実際だともう少しキラメキ感があってきれいだったのだけども・・・。
紅葉はこの辺りだと、まだまだこれから十分楽しめそうな雰囲気でしょ?

NIKON D200 Ai-AF 24mm f2.8  ISO400 1/100 sec F5.0  圧縮RAW  WB晴天



それでも、日陰になるほうは冷えてくるのが早いのでしょう。こういった濃い色の紅葉も時々見られます。
でも何故かこの木だけやけに赤いですよね。種類かな・・・。
それにしても・・・空抜きにすると天気が・・・。

NIKON D200 Ai-AF 24mm f2.8  ISO400 1/180 sec F5.0 +0.7EV 圧縮RAW  WB晴天




2006-11-01 国道18号旧道「碓氷第三橋梁」

NIKON D200 Ai-AF 24mm f2.8  ISO640 1/250 sec F5.0  圧縮RAW WB晴天

「碓氷第三橋梁」 通称メガネ橋。

この付近でこの色付きなので、まだ大丈夫ですよ。

この後・・・、碓氷峠の森公園交流館「峠の湯」に入って帰りました。



 

au W42CA SXGA 1280×960 FINE

入り口正面に妙義の独特の山容。碓氷橋梁を模した建物。
良い露天風呂ですし、良いロケーション。
そして、湯冷めのしにくい良いお湯でした。

紅葉ドライブの帰りにいかがでしょうか・・・。

また、付近には「碓氷峠鉄道文化むら」もあります。
こちらで遊んでから帰りに入るのも良いかもしれないですね。


コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 12

okko

妙義山って、異様な山です。傍を通ると目が釘付けになる。朝晩の寒暖の差が激しくないと、木は紅葉しないで枯葉いろに汚れてしまうのが残念ですね。
車窓からの撮影、お説の通り、ゆっくり止まっている時間がないから困ったもんです。初滑りも体験され、ナイス連休でした。
by okko (2006-11-05 08:56) 

みつなり

懐かしいですね。
長野には今もよく出張で行くのですが、
新幹線が出来る前は、この峠をゆっくり列車が上っていきました。
手前の横川駅で買った釜飯を食べながら。
by みつなり (2006-11-05 22:28) 

きまじめさん

1枚目の写真ですが、見ていてなんとなく郷愁を誘う、そしてひきつけられてしまう感じ・・・   以前の、構図についての記事を思い出しました。
紅葉のそれぞれの表情、みな美しいです。
by きまじめさん (2006-11-05 23:24) 

HOKUTEN

okkoさんこんばんは。
山水画に出てくる山のような、日本離れした山ですよね。
京都の今年の紅葉は、逆に急に寒くなりすぎて枯葉状態だとか。紅葉と言うのもさまざまな条件で成り立っているのですね。
紅葉&初滑りと、ダブルで楽しみました。
あ、温泉を入れるとトリプルですね・・・。
by HOKUTEN (2006-11-06 00:52) 

HOKUTEN

みつなりさんこんばんは。
父親の実家が長野で、わたしも乗った記憶が残っているのは一度だけなのですが、電気機関車の連結は良く覚えています。なんか、無くなってしまっているのが残念です。
車での帰省が多くて、良くこの線路を上がる電車と併走したのも覚えています。
今となっては・・・あの音も、においも・・・記憶の奥の残像なんですよね・・・。
by HOKUTEN (2006-11-06 00:59) 

HOKUTEN

きまじめさんこんばんは。
もっと広がりのある感じに撮りたかったのですが・・・。
構図的には7(そら):3(道路)の黄金比ですね。水平線は真ん中には持ってこないという鉄則・・・なんですが、6:4位になってますね。これ、道路上の枯葉に注意と言う意図も在って、ついついちょっと中途半端な分割を・・・。
7:3で在ったらもうちょっと良かったかなと・・・。
紅葉の表情は、木々の種類や植生場所、陽射しの加減で千変万化してますよね。どれ一つ、同じものはない、木々の個性ですね。
by HOKUTEN (2006-11-06 01:11) 

坊主

紅葉きれいだぁ☆
一枚目の写真を見てるとバイクで行きたくなってきました。
めがね橋って雰囲気あって良いですね~(≧▽≦)/
by 坊主 (2006-11-07 23:23) 

HOKUTEN

坊主さんこんばんは。
碓氷峠は18号バイパスよりも、こっちの旧道の方が雰囲気が好きです。今では交通量も少ないため、街道の雰囲気もありますし。
ツーリングはこの時、すれ違う事が無かったのですが、結構良いと思いますよ。ただ・・・、坊主さんの所からだと・・・、その前に峠はいくつ越えるのだろうか・・・。
碓氷第二橋梁は、以前の信越線の高架橋梁で、今は長野新幹線の開通と同時にこの「横川~軽井沢」区間は廃止です。今はこの上を歩く事が出来ます。
一度は歩いてみたいなぁと思ってますけどね。
歴史を感じる、良い橋梁ですよね。
by HOKUTEN (2006-11-07 23:59) 

ムグ

メガネ橋と紅葉がいい具合ですね!
もう少しでいい具合の紅葉になりそうですね!
今年は少し紅葉の進みが遅い様なので少し心配ですが。
立冬以降、寒い日が続いていますね。
紅葉がこれを機に一気に進めばいいですよね。
by ムグ (2006-11-09 23:17) 

HOKUTEN

ムグさんこんばんは。
メガネ橋の所で、タイミングバッチリだったらどんな風になるのでしょうね。きっと趣のある紅葉の景色なんだろうなぁ・・・。
ここにきて、日中はそこそこ、夕方から冷え込んでいるので、低地でも良い紅葉になりそうですね。
関東では週間予報では、来週から予想最高気温も20℃を切ってきます。
寒くなります・・・。
by HOKUTEN (2006-11-10 00:19) 

ikura

こんにちは。碓氷峠!!
子供の頃、よく家族旅行で訪れたところだったので
懐かしくてお邪魔してしまいました。
紅葉きれいなんでしょうねぇ。
by ikura (2006-11-12 11:48) 

HOKUTEN

ikuraさんこんにちは。
通られた事があるのですね。今は碓氷バイパスが無料化され、殆どそちらを通るのですが、趣のあるこちらの方が、道路としては好きです。
今回、この辺りの紅葉としては少し早かったかもしれませんが、それでも所々いい色をしていました。
機会があれば、是非再び通ってみてくださいね。
by HOKUTEN (2006-11-12 18:22) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

2006-11-01 2006-2007..「立冬」 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。