SSブログ

06年、8月19日のセミの羽化観察 [観察 ・ 記録]

さて、先日の蝉捕りで見た羽化シーンの連続写真による記事報告です。
今回は定点撮影&時間掲載で行きます。
各写真はクリックして、拡大して見られます。(別窓で開きます)

以下の使用機材 : NIKON D70s MICRO NIKKOR 105.0 mm


最初の発見。
比較的早い時間に見かけました。
2006/08/19 17:47:49


殻が割れ、背中が出てきているところを後ろから・・・。
2006/08/19 17:49:34


ずりずりと、ここまで出てきました。
2006/08/19 17:49:48



ゆっくりと・・・ゆっくりと出てきます。
2006/08/19 17:50:22



だいぶ反り返り、体の殆どが出てきました。
ここからが意外と時間が掛かります・・・。
2006/08/19 17:53:44



もうちょっとでほぼ出てくるのですが、意外とこのあたりは時間が掛かり、後もう少し体を出してきます。
2006/08/19 17:55:07



日没・・・。内臓フラッシュ使用での撮影に・・・。
もうこれで体は出ました。
風が吹くと結構ゆれます。
見ている方がヒヤヒヤです。
2006/08/19 18:01:18



羽化というのはかなりきついのでしょう。しばらく時間が掛かります。
息を整えているようにも見えました・・・。
2006/08/19 18:06:50



逆さの時間が長く、羽が伸びかけで反っています。
羽化途中で死んでしまう個体がいるほど、この羽化と言う行為は厳しい行為なのでしょう・・・。
この後、いよいよ持ち上がってゆきます。
2006/08/19 18:07:13



ぐっと力を込めて起き上がったように見えました。
落ちないように必至で足場を探してつかまるように足が動いていました。
2006/08/19 18:08:12





体の全てを殻から抜き、足の力だけで体を支えます。
この日は風が弱く、揺られることは少なかったかもしれませんが、やっぱり緊張です。
2006/08/19 18:09:02




全て上手く行きました。
乾燥の、ぶら下がりの体勢になっています。
もうこんなに羽が大きくなってきました。
2006/08/19 18:09:15



一気に羽が延伸してきます。
逆さ体勢の時のよれも、だいぶ抜けてきました・・・。
2006/08/19 18:10:24



最後の一コマ・・・   2006/08/19 18:12:37
羽化15

こうして羽化は終わり、これから羽も体も乾燥して、体は硬く、羽は張りのある状態になります。
前回の羽化観察の経験から、これはアブラゼミでしょう。
やがて羽の模様、黒と茶色のモザイクが浮かび上がって来るでしょう・・・。



今回の観察はここまでです。
発見からここまでで、およそ30分でしょうか・・・。

まさか今季二度も見る機会に恵まれるとは思っても見ませんでした。

前回のと比べて、いかがだったでしょう・・・。

しかし・・・、観察を始めた直後はそうでもなかったのですが、日没寸前からの蚊の湧きようは何なんでしょう・・・。日中は暑すぎて蚊も活動しないのでしょう蚊・・・。(虫除け忘れて痒い蚊ゆい(^^;)…)

自由研究や親子観察に、いかがでしょう。
もちろん、対・蚊の対策は万全に。


コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 12

みつなり

すばらしい瞬間ですね!
じーっと見ていると沢山蚊に食われそうですが(笑)
わたしもこの目で見たみたいです~
by みつなり (2006-08-21 17:08) 

HOKUTEN

みつなりさん、こんばんは。
是非!(笑)
一個体を観察出来たのはとても幸運でした。
木が多いところでしたら見られると思いますので、きっと見られますよ。
ネジバナがあった周辺で見られそうですけどねぇ。
by HOKUTEN (2006-08-21 18:41) 

end_of_summer

何か凄いですね!!
こういう類のものは生で見たことがありませんので感動します。
こちらは日中でも蚊が押し寄せます。
そのせいかなあ、夏はなかなか山に行けません。(涙)
by end_of_summer (2006-08-21 20:38) 

HOKUTEN

夏の終わりさん、こんばんは。
フィールドを歩いていれば、きっと見られますよ。その時は生感動しちゃってください。
北海道は日中でも過ごしやすいですからね。ブンブン飛んでそうですね・・・。
養蜂家顔負けの網付き帽子に、もの凄い臭い虫除けを塗って鱒を釣ると、聞いた事があります。
対策を間違えると、ぼこぼこになりそう・・・。
by HOKUTEN (2006-08-21 20:57) 

qin

すごいですね。
根気よく付き合ったテレマーカーさんも素晴らしい。(^^)
実家も蝉の抜け殻がいっぱいありますが、羽化の瞬間はまだ見たことがありません。
機会があったら、蝉が出てきそうなところを張ってみようかな‥
by qin (2006-08-22 09:52) 

せつこ

一晩中起きていたのですか?
こんな風に羽化するのですね!
大変、勉強になりました。
by せつこ (2006-08-22 13:24) 

okko

このあいだ、テレビでも同じような映像がでましたけど、テレマーカーさんのほうが迫力ありました。前回のも含めて・・・・
いつの間にかひぐらし蝉がないています。秋の気配がそこまで・・
by okko (2006-08-22 18:16) 

HOKUTEN

qinさん、こんばんは。
小一時間だけ、時間がありましたから・・・。それに、前回の課題でしたからね。一個体観察は。今季中に出来るとは思いませんでしたけど・・・。
夕刻、もしくは夕涼みがてら、木の幹を気にしてゆくと居るかもしれませんよ。
by HOKUTEN (2006-08-22 19:34) 

HOKUTEN

せつこさん、こんばんは。
この記事の前からの続きなのですよ。
なので観察時間も 発見17:47 観察終了18:12 と、およそ30分。
他にはまだ見られなかったので、他のと比べてかなり早めの羽化みたいでした。
やはり定点、同一個体ですと、羽化の流れが良くわかりますね。
by HOKUTEN (2006-08-22 19:43) 

HOKUTEN

okkoさん、こんばんは。
ありがとうございます。そう言って頂けると嬉しいです(^^)ゞ
そうですか。ヒグラシが・・・。
この撮影をしていた時、夕刻の斜陽のオレンジが濃くって、夏の後半と言う感じがしていました。
やがて川原にススキの穂が出て、それが斜陽でオレンジに照らされる夕刻には虫が鳴く、そんな季節が近いんだなぁと感じていました。
まだ暑いですけどね・・・(^^;)
by HOKUTEN (2006-08-22 19:53) 

きまじめさん

すばらしい瞬間を見せていただきありがとうございました。
今までこんな機会はありませんでしたので、とても驚きです。
羽化終わった後の羽がとても美しいです!
それから、クーちゃんのお食事の姿、見ることが出来ました。
動きがあるとまたいちだんと可愛いですね。
by きまじめさん (2006-08-22 23:40) 

HOKUTEN

きまじめさん、こんばんは。
生命の不思議を感じます。これよりも羽が見やすく、バリエーションが多いのは前回の記事ですよ。今回は定点で同じ個体に特化していますから。
良かった。動画が見られましたか。
動きがあると伝わるものも多くなりますからね。
by HOKUTEN (2006-08-23 02:50) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。