SSブログ

蝉の羽化観察 [観察 ・ 記録]

8月6日、20時を過ぎ、埼玉のS公園にて蝉の羽化観察を、UOKINさんと親戚の方とで行って来ました。
友人、親戚の子供たち5人を含む、総勢8人部隊となりました。


D70s  ISO800  MICRO NIKKOR 105mm2.8D  中央部重点測光  TTL
以下、同じ機材。


前年に比べ、蝉のなき出しが遅かったので、8月に入ってようやく観察です。
先行のUOKINさんに公園着を連絡するも、ちょっと広くて合流に手間取りました。
さて、いきなり蝉ではない昆虫のお出迎えとなりました。

「ナナフシ」です。実物を見るのは初めてなんですが、子供は良く普通に持てますね・・・。
自分が子供だったら、多分同じ様に平気で捕まえているでしょうけど、今は・・・。
特にコイツはね・・・。

次は・・・。多分「ノコギリクワガタ」のメス。

他に「ヒラタクワガタ」のメスも捕獲していました。

では、目的の羽化観察です。

かなりの数の写真を撮ったのですが、厳選して、各ステージごと、順番に紹介して行きます。


土から這い出て、木に登った直後です。羽化に適した場所を探しています。



場所を決定した個体。羽化中落ちないように足場を決めていました。若干背中が割れていました。



ゆっくりと出てきました。羽化の瞬間です。



一度、反り返って体を出し、再び殻にしっかりと摑まります。



ここまでは抜けられました。後は羽が伸びるのを待ちます。



羽がまだ伸び切ったばかりですね。かなり柔らかそうです。



こちらは風のある所で羽化をしていました。上手く羽が伸びると良いのですが・・・。




だいぶ色が濃くなってきています。アブラゼミですね。前足二本だけでぶら下がって、乾燥を待ちます。かなり無防備な格好で動きません。



こちらは別の種類。ミンミンゼミでしょうか。ここまでくれば、もう、安心です。



実は、ここには載せていませんが、土から這い出た直後、転がってしまったり、木に登っても、滑る木肌に登ってしまい、羽化中に落下して死んでしまうもの。また、羽化途中の格好のまま死んでしまうものも見られました。
低い所のは、猫に襲われて死んでいるものもあります。


帰りに、捕獲していた「ナナフシ」「クワガタ」は逃がしました。そのまま自然繁殖をして、増えるといいですね。

また、観察に行かれる方は足元にも十分注意して下さいね。
土から出てきたばっかりの幼虫が、まだ地上を這っているかも知れませんから・・・。


そして・・・

無事に羽化を終え
       明日の朝を迎えて
              元気に飛び立つでしょう。

       そして・・・
            うるさくも懸命に鳴き
                      約一週間の、短い成虫の期間を終えてゆきます・・・。

城山公園


コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 10

みつなり

すばらしい瞬間ですね。コバルトブルーの羽がすごく綺麗!
何時ごろでしたか?蝉の抜け殻が沢山ある場所があるので
一度は見てみたいです。
by みつなり (2006-08-07 09:59) 

せつこ

こんなすばらしい瞬間を見せて頂き、うれしいわ。
こんな風に羽化するのですね (^o^) ♪
ウチの庭からも蝉はたくさん羽化しますが、見たことはありません。
いつも抜け殻がサツキやモミジについているのを、見るだけです。
by せつこ (2006-08-07 11:58) 

HOKUTEN

みつなりさんこんにちは。
この撮影時間は21時過ぎです。20時あたりから羽化シーンは見られるはずですよ。
図鑑などでは見た事が在るのですが、この色を実際見るまでは半信半疑でした。(図鑑に対して・・・(^^;)・・・)
是非一度、見てください。感動ものです。
by HOKUTEN (2006-08-07 13:31) 

HOKUTEN

せつこさんこんにちは。
観察はいたって簡単です。夕食後、寝られる前にいつも抜け殻を見られる木などを見ると、きっとそこに居るはずですよ。足元に注意です。
羽化自体はかなりゆっくりなので、じっと同じのを観察するのは根気が要りますが、それも面白そうなんですけどね・・・。
明け方とかの難しい時間帯ではないので、ちょこっと見てみて下さ~い。
by HOKUTEN (2006-08-07 13:38) 

南雲しのぶ

本当に少し前まで、こんな風景当たり前にあったような気がするのですが今では抜け殻を見つけるのすら無くなってしまいました。
蝉の鳴き声がうるさいくらいだったころが懐かしい限りです。
by 南雲しのぶ (2006-08-07 14:25) 

HOKUTEN

南雲さんこんにちは。
そうですねぇ~、私の子供時代でさえ、抜け殻は沢山在りましたね。羽化時間がわからず、その時には観察もした事は無かったですけど・・・。
うちの近辺は、今年も静かです・・・。かえってお堀のある飯田橋や市谷の方が、セミが鳴いていますよ。おかしなものです・・・。
by HOKUTEN (2006-08-07 17:14) 

okko

きれいですねぇ。素晴らしい瞬間を捉えていらっしゃいます。
やっぱり、カメラの差?いえ、根気と腕でしょう。100ナイスです。
by okko (2006-08-08 19:24) 

HOKUTEN

okkoさんこんばんは。
カメラの差でも、腕でも根気でもないですよ。時間と場所です・・・。
意外と簡単に、このような観察が出来るとは思いませんでした。
「どうすれば見られるか」を知っているだけでこんな場面が見られるんですね。
難しい時間帯でもなく、羽化も長い時間掛かりますので、是非試してください。
by HOKUTEN (2006-08-08 21:10) 

のび太

テレマーカーさん、初めまして。
昆虫の写真美しいですね。こういう姿を私も見たいですね。
by のび太 (2006-08-12 07:32) 

HOKUTEN

のび太さんこんにちは。
こちらではコメントお初です。
蝉は特に羽化直後は色が淡く、不思議な色彩をしています・・・。
この時は羽化だけに集中しているので、逃げる事は出来ませんからじっくり観察が出来ますよ。
観察の最中は、何とも言えない時間でした・・・。
by HOKUTEN (2006-08-12 15:51) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。