SSブログ

山の雷は恐ろしい・・・ [アウトドア全般(登山含)]

先週の雷雨で記事にしたので、これまでで恐ろしかった雷の経験を・・・。
初めて山で雷に遭った時。
これに遭うそれまでの雷の中で、そしてその後の今までのなかで・・・、つまり今日までで最初に恐怖を覚え、その後にもこれほど怖かった経験は無い、最初の山での雷との遭遇。
それは大菩薩峠登山の時です。

1996年10月。秋になって天候も安定。紅葉を撮影して避難小屋に泊まってみると言う計画で登山をした。
朝には晴れていた空も、稜線に上がる頃には何だか風が巻き始めていたが、まだ、雷雲になる様な雲が発生し始めているとは認識が無かった・・・。
が、大菩薩嶺を越える頃には黒い雲が山域を包み、視界も100m位になっていた。明らかに雷雲に巻かれ始めたと感じ、休憩なし、昼食なしで、駆ける様に登山道を急いだ。稜線で安全地帯は無いから、ともかく一番近くで避難できる場所、泊予定の避難場所(小屋)に走ってでも早く着く必要があった。しかし、コケて怪我をするわけには行かない。動けなくなるのは危険だ・・・。
三時過ぎなのに暗い。得も云われぬ雰囲気が辺りを包む・・・。
飛び込む様に避難小屋に入った。扉も無い、本当に避難する小屋であった。ここからちょっとした岩場をのっ越せば有人小屋がある。が、避難小屋に飛び込んだ直後に土砂降りになった・・・。
もう動くのは危険だった。

途中からここまで、休まず、昼食も食べていない。走れるだけ走ってきたので、とりあえず食事を摂ろうとお湯を沸かしていたその瞬間・・・
もの凄い閃光で目の前が真っ白に消えた・・・
同時に音圧という雷鳴が「ドンッ」っと響いた・・・

はっきり言って、その瞬間の姿勢からしばらく動けませんでした。そして震えが来ました。
目の前の全てのものが真っ白に消えて見えなくなる閃光・・・。

ともかく作った食事を食べましたが、寒い訳でも無いのに何故かずっと震えていました。外は相変わらず土砂降り。
シュラフに包まりましたがそれでも何故か震えていました。(本当の恐怖ってやつでしょうか?)
震えで体力が消耗したのか、気が付いたら寝ていて、目が覚めた時には雨が止んでいました。
18時頃だったでしょうか。外を見ると雲間から夕焼けが見えました。その頃には震えも止まっていました。
その日は予定通り、ここにそのまま一泊したのですが、その晩の記憶がほとんど在りません。夕食は何を食べたのとか・・・。
ただ、雷はあの時の一回だけだったみたいです。翌日、有人小屋の主人と話しをしました。山腹に落雷したそうです。やっぱり、まともに雷雲の中だった様です・・・。
要因は、甲府盆地が秋の陽射しで気温が上がり上昇気流が発生。そこに寒気が流れてきて発生したと言う事らしい。

それ以来、雷雲の雰囲気を察するのが早くなりました。
これが、過去三回山中で雷に遭った中で、最初に遭い、最大の恐怖を味わった雷の終始でした。
山の雷は本当に怖いよ~~・・・

大菩薩峠


コメント(8)  トラックバック(0) 

コメント 8

市丸

大変でしたね〜〜;
私は幸いなことに至近距離での落雷の経験はありませんが
たとえ遠くでも雷は怖いです(;>_<)
本当にご無事で良かったです。
by 市丸 (2006-05-28 04:25) 

HOKUTEN

市丸さん。こんにちは。
本当に無事で何よりでした。避難小屋に駆け込んでから10分後位だと思いますから、「間に合った・・・」と思いましたよ。
私は遭った事が在りませんが、海での雷も相当怖いらしいですね。
これ以来、平地はそれほど怖く無くなりました。
あと二回のも書きますね。二回目はそーでもなかったですよ・・・。
by HOKUTEN (2006-05-28 12:30) 

komako

私の雷恐怖体験ベスト1は2004年の夏、岩菅山(志賀)です。仲間と日帰り登山にでかけ、山頂でお昼を食べていたら雷がやってきました。「こりゃヤバイ!」と山頂直下避難小屋に入って、ワイワイおやつ食べながら雷が通り過ぎるのを待っていたその時、ピカッ!! 小屋の中に閃光が走りました! なんと避難小屋の煙突を通って外へ雷が走りぬけたのです!幸い誰も怪我人はなかったのですが、恐かったですよッ! 一瞬しびれた人もいました。下山後、北アルプス大天井や福島県の山で落雷により登山者が亡くなったの知り仲間とゾッとしたっけ。
by komako (2006-05-28 13:06) 

HOKUTEN

komakoさんこんにちは。
そちらの方がサバイバルでしたね・・・。テレビで山小屋全体が帯電していて、戸を閉めようとしたら戸と戸の間で放電してバチンって言うシーンをまだ覚えています。
釣具屋の人が遠雷放電で竿が痺れた事もあるといっていました。
これからは熱雷に気を付けなくてはいけない季節ですね。
by HOKUTEN (2006-05-28 17:07) 

せつこ

ご無事でお帰りになったことにnice!です。
by せつこ (2006-05-28 23:20) 

HOKUTEN

せつこさん、こんばんは。ありがとうございます。
落雷事故もこれからですから、山で楽しむ方々全てが、気を付けたいですね。
by HOKUTEN (2006-05-28 23:30) 

宙太郎

飛んできました。
明日登りますので気をつけます。
大菩薩峠、なつかし~、バイクで通ったような記憶があります。
by 宙太郎 (2008-07-18 20:37) 

テレマーカー

宙太郎さん、こんばんは。
ここは雷岩とか裂石とか、雷や落雷に関しての名前が多いです。昔から雷の通り道として有名です。
今年は猛暑と冷夏の特徴があるそうなので、温まった大気に寒気が入り、例年より雷の発生は多いかもしれないと予想しています。
雷雲発生時には独特の大気の流れと”気配”がありますので、感覚を研ぎ澄ませればわかるはずですから、十分にお気を付けて行ってください。
by テレマーカー (2008-07-18 23:50) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

木曜の雷雨あの積雪は・・・ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。